サマー・ツアー その4 オオカミはだれ……

汝は人狼なりや?


夕食を食べた後、岡山現代玩具博物館の方々も、『ゆうもあ』の一行の泊まっている宿泊施設の方に遊びにこられて、いっそうにぎやかになりました。


たくさん人が集まれば、滅多に遊べないあのゲーム汝は人狼なりや?です。


このゲームは、人を疑うことを楽しむゲームなのです。
だから、教育上ちょっとなぁとも思ったりしたのですが、何回かやってみてわかったのは、


「人が人を疑うとき、けっこう根拠なしで思いこめてしまう」


ということです。
で、そういうことが客観的にわかるこのゲームというのは、実は、教育的にはとてもすぐれているんじゃないかと思ったりもしています。


えーと、つまりですねぇ。実際に、実生活で人を疑うような状況になったときに、このゲームをしていると、自分がゲームと同じようになんの根拠もないのに「なんとなく」人を疑っているときがあるというのが、わかるようになると思います。


でも、ゲームでそういう状態を経験していない人は、


「わたしの感覚は、絶対に正しい(根拠はないけど)」


と思いやすい気がします。
本当かといわれると、なかなか、証明は難しいのですが。


前に、「ことしのぼたん」で、考えたのと同じように、表面的な表現だけを拒否して、どうしても、大切なことを忘れてしまっているような気がします。


えーと、今回は、めちゃくちゃ女性比率の高い「人狼」でした。


オオカミ2人組のうち1人は、女の子の小学生オオカミでした。
これは、なんとこの子のお父さんが誘導して、退治していました。お父さんは、やっぱり、娘のあやしいところを感じられるのでしょうか?どっちかというと、つっつきやすいところをつっついただけかも(笑)


で、もう1人の人狼に、次々に犠牲になっていく村人たち。
わたしも、中盤ぐらいに、リンチにかけられて脱落してしまいました。


生き残ったのは、3人の女性たち。
このうち1人が人狼


最後の昼。
ここで、人狼を退治できれば、人間たちの勝利。
でも、退治できなければ、その夜には、人狼が、勝利の雄叫びをあげます。


1人ずつ、最後の一言を。


「わたしは、村人ですよ」


この人は、過去、村を滅ぼしたことがある人狼でした。まさか、連続でそんな……。


「わたしも、村人ですよ」


この人は、小学生少女人狼のお母さんです。まさか、人狼というのは、遺伝なのか……。


そして、最後に弁明するのは、現代玩具博物館のスタッフの人です。


「わたしは、まだ27歳なんです」


……なんか、おもしろいこと言おうとしています(笑)


「わたしは、まだ若いんです。だから、殺さないでください!!」


その時、あとの2人の顔に、ピキッと微笑みが凍りついたように思ったのは、わたしの気のせいでしょうか?


そう。多分、その瞬間、「だれが人狼であるか?」という以上の重要さでもって、2人の女性が、結束したのです。
消える人は、決まりました。
現代玩具博物館のスタッフの方です。


そして、結果は……。


その夜。
もうなにも隠す必要のなくなった人狼は、最後の犠牲者に食らいついたのでした……。


人狼は、あの以前も村を滅ぼした女性でした。


伝説がまた……。