第9回 ゆうもあゲーム会・大阪 その1 夢見る頃をすぎても

ポータブルカタン


そろそろ1年追いつかれそうな『ゆうもあ』関係のレポートです(笑)


さすがに、覚えていないことも多いので、ちょっと駆け足でがんばってみたいと思います。


ということで、2004年5月2日(日)、4月分の第9回ゆうもあゲーム会・大阪が開催されました。


この日は、連休の中日ということで、いつもに比べると少し参加の人数は少なかったようです。
その分、のんびりとゲームができたようです。


……ようですというのは、はっきりとは覚えていないからです。


さて、最初に遊んだゲームは、「ポータブルカタン」のようです(笑)


この頃は、ちょうど、カプコンから新しい「スタンダードカタン」と「ポータブルカタンが発売された時期でした。


「ポータブルカタンについては、ハナヤマのポケッタブルシリーズということもあって、もしかして、これからコンビニで「カタン」が販売されるのではないかと、けっこう当時は、ドキドキしていました。


残念ながら、大阪のヨドバシカメラなんかでは見かけましたが、コンビニなんかで売られて、子どもが購入して、学校で話題に……は、なりませんでしたねぇ。


えーと、大津のトイザらスなどは、初期型のカプコンカタンはおかれていたのですが、残念ながら、ハナヤマカタンは、売られていないようでした。


まあ、そんな「ポータブルカタンですが、これは、そんな夢を見てた頃のお話です。


えーと、多分、「スタンダードカタン」もおいてあったんですよ。
この「スタンダードカタン」は、いろいろプレイしやすくて、とってもオススメです。
まあ、コマか木じゃないというのが、難点のようですが。


で、「ポータブルカタンの遊びやすさはどうよということで、たしか、スタッフの間で、話題になって、試しに遊んでみようということになったのだと思います。


この「ポータブルカタンですが、けっこう出来はよいと思います。
1番のポイントは、マップや、家などのコマが、磁石でくっつくというところです。
立てた道やコマが、ポードにくっつくのはもちろんですが、立ててない道やコマを各自のガイダンスシートにくっつけておくというアイデアは、なかなかのものだと思います。


マップは、地形が3つずつくっついています。このあたりは、


「無限大の可能性…」


とか言い出すときついのですが、まあ、携帯性を優先したということで、許容できる範囲ではないでしょうか。
まあ、磁石までしっかり固定されますので、ハサミかなにかで、1枚ずつ切り離すというのもアリかも。


砂漠が真ん中固定です。
これは、ベテラン・ゲーマーさんが一言、


「これ、ボードに全部砂漠をプリントしておいて、上から地形をおけるようにしておけばよかっのにね」


とあっさり指摘されておられました。
か、かしこい……。
メーカーさんも、こういうゲームつくるときは、遊ぶ人の意見を聞くべきですね。


資源カードとかも、とっても小さいです。このあたりは、若干持ちにくい。
このカードも磁気を帯びていて、ガイダンスシートにくっつくと、遊びやすかったと思いますが、さすがにそこまでは、無理だったようです。
ガイダンスシートの裏に、紙かなんかはって、ポケットをつくってそこに手札を収納するというのが、けっこうオススメのプレイスタイルなようです。


とっても、ポータブルです。
これなら、電車の中ででも……とか思いましたが、それはさすがに無理かな。
なぜなら、「カタン」は、サイコロを振るゲームですから。
これは、最初の「カプコンカタン」みたいに、サイコロは、カップに入っていた方が、外で遊びやすそうです。
まあただし、カップにしれちゃうと、カップの分大きくなってしまって、ポータブルではなくなってしまうんですけどね。
あと、手札じゃない資源をおく場所がどうしても必要ですから、そのあたりは、ポータブルだけど、「どこでも楽しめる」というわけではないです。


ただし、マグネットがつかわれているので、ちょっとの揺れぐらいでは、ボードがひっくり返ることがないので、そのあたりは、いいです。


えーと、実際のプレイの方では、わたし、リアルカタンで、これが初勝利でした。
ただ、やっぱり小さいので、ちょっとプレイは普通よりも疲れます。やっぱり、資源のカードの出入りが激しいゲームですので、そのあたりが、持ちにくいです。
あと、バーストの処理も、ちょっとめんどくさいか感じでした。


ということで、結構、無茶な交渉に応じてもらって、終わらせにかかったというのが、本当のところかな。


あと、片づけがけっこう大変でした。


まあ、やっぱり、普通に遊ぶのに、この「ポータブルカタン」はいらないと思います。
でも、持っていれば、邪魔にはならないので、バックの片隅にあってもいいかも。