ゆうもあゲーム会・京都

第8回 京いきいきボランティアまつり その1 楽しむ家族

王位継承 「王位継承」は、「Viva il Re!」という原題のゲームです。 これも、スゴイ簡単でおもしろいゲームでした。 わたしは、自分の正体を隠してコマを動かしていくところなんか、ちょっと「アンダーカバー2」を思い出しました。 でも、これも「アンダー…

イヌイット 原題が「Iglu Pop」というゲームです。 どうやら、「イヌイット」という日本語名がついたようです。 これは、なかなか、盛りあがるゲームでした。そして、子どもでも簡単にできるゲームです。 イヌイットの小屋の中には、2個から13個のビーズ…

インガ エッセン新作といいながら、いきなり「インガ」がくるあたりからして、大嘘つきです。ごめんなさい。 「インガ」は、今日本で、一番元気にボードゲームを作っているグランバックジャパンのゲーム、エアロノートシリーズです。 今までは、けっこうスポ…

京都のお楽しみは、終わった後にもあります。 これが、京都の他の会場にはない最大の素晴らしい点ですな。 それは、「ゲーム会が終わった後も、スタッフは残ってその部屋を使うことができる」というものです。 「うつぼゲーム会」のときは、そんな感じもあっ…

第3回 ゆうもあゲーム会・京都 その5 京都の後はお楽しみの時間がいっぱい!

ダミー これも、ちょっと覚えています。 これも、従姉の子どもと遊びました。それから、2人を連れてきた従姉の旦那と4人で。えーと、ルールはわかったようですが、どうしたらいいのかは、イマイチわからなかったようです。おもしろさは、あんまり伝わらな…

ヒューゴ 前回も、「ゆうもあゲーム会・京都」に参加してくれた従姉と子どもたちですが、今回は、従姉は用事ということで、子ども2人とパパで参加してくれました。 ということで、今回のリピーターって、このわたしの従姉ファミリーだけという勘定なのかな…

ねことねずみの大レース これも、ピットと同じです。記憶がない…。 定番ゲームは、遊びすぎで最近はよっぽど変わった状況がなければ記憶が残らなくなってきました。 最大の問題は、やっぱり遊んでからレポート書くまでの間なんですけどね。今回みたいに、間…

Krawall im Stall 今となっては、とりあえずセレクタのゲームだというこしかわかりません。 おかしいなぁ。新しいゲームのことは、けっこう覚えているハズなんですが。

よこどりゲーム タカラの復刻アメリカンゲームです。 でも、このゲームは、遊んだ記憶がないなぁ。 以前も、「手探りゲーム」のときに書いたような気もしますが、タカラのアメリカンゲームは、子どもたちすごく好きで盛りあがるのですが、ちょっとクールダウ…

ピット」 大人ばっかり5人で遊んだのかな? わたし以外に、ボランティアとしてきてくれた若い女の子が2人と、おじさんがいたのは覚えています。 あと1人は、子どもだったのかなぁ。 遊ぶ前に、カードを減らしていたような気がするので、子どもが入ってい…

スティッキー そらもう、いつも通りのバカウケですよ。 すいません。記憶に残っていません(笑) はずした記憶もないので、ウケていたと思います。

橋をわたって 以下、けっこう印象がうすいのですが……。 すごく簡単なゲームということで、小さい子と、そのお父さんと、わたしで遊びました。 橋があって、その橋を動かして、自分の羊をはやく渡らせた人が勝ちです。 で、サイコロを振って動かすのですが、…

第3回 ゆうもあゲーム会・京都 その4 頭のなかは、いい加減な記憶でいっぱい 本格的に、いい加減な記憶になってきました。一気に失礼します。

第3回 ゆうもあゲーム会・京都 その3 ニワトリにはシッポがいっぱい!ニワトリ羽根取り競争 さて、そろそろ記憶がアヤシくなってきました。 このゲームで遊んだ記憶はあるのですが、いつの記憶だったかがわからなくなってきました。 でも、このゲームを遊…

第3回 ゆうもあゲーム会・京都 その2 パーティにはごちそうがいっぱい!おしゃれパーティ これは、小さな子でも遊べるゲームで、とっても、インストがしやすいです。人数が何人でも遊べるということもあって、すごく、スタッフが、いろいろな年齢の子たち…

ラビリンス まずは、最初のゲームは、軽ーーく「ラビリンス」。 どうしても、長考型になってしまう、「マスターラビリンス」よりも、簡単なこっちの方が、頭が単純に出来ているわたしは、好きです。 前から、ずーーっと 「これを遊びたい!」 と幼稚園の子に…

さあ、だいぶんレポートの方も、追いついてきました。 第3回11月の「ゆうもあゲーム会・京都」は、11月15日(土)に実施されました。 今回の京都は、エッセン土産の新しいゲームがたくさん来ました。 ファミリー向けのゲーム会といいながら、マニアも…

第3回 ゆうもあゲーム会・京都 その1 迷路には宝物がいっぱい!

あと、「ドキドキわくわく相性チェックゲーム」が遊ばれていました。 やったことないので、すんごく気になっていました。 でも、できなかった……。 いつも、箱の外側にビニールがまいてあるので、「新品だ。誰か最初に開けるんだ?」とか思っていましたが、実…

ピッチカー 最後は、大人も、子どももふくめて、総勢6人で「ピッチカー」。 待つ順番は長くなってしまうのですが、これは、ワイワイと人のプレー見ているのも楽しいです。 コースは、なんとニ等辺三角形みたいな形のコースで遊びました。 一番長い辺が、全…

ブロックス これは、「ゆうもあゲーム会」の定番ゲームですねぇ。 シビアで、アブストラクトなゲームですが、低学年の子から大きな子まで、なかなか絶大な支持を得ています。 「パチッとハマったときの快感」が、子どもにとっても、すごくわかりやすいんだろ…

バンボレオ 単純なゲームですが、遊んでみると新たな発見ってあるんですねぇ。 「バンボレオ」では、今回、2つずつ積み木を取っていくという荒技を子どもに教えてもらいました。 この方法、けっこう、バランスが取れて有効でした。 「スティッキー」の高速…

ボーナンザ 「ボーナンザ」は、しばらくしないとすぐにルールを忘れてしまいます(笑)。 ルールが、斬新すぎるんだな(笑)きっと。 でも、リクエストも多いですし、オススメでもあるので、しっかりインストできるようになっておかなければなりません。 と…

アップル トゥ アップル 「アップル トゥ アップル」は、言葉が難しかったりするので、ちょっと大人なゲームかな。 でも、ある程度言葉の意味を教えてあげたり、難しいカードを除いたりすれば、中学年ぐらいの子どもからでも、遊べそうな感じです。 今回は、…

第2回ゆうもあゲーム会・京都 その9 こんな感じで夜は更けて

第2回ゆうもあゲーム会・京都 その8 スタッフたちの優雅(?)な時間 なんか、帰ると言っていた時刻と、実際に帰った時刻が30分ぐらい違っていた従姉達ですが、彼らが帰って、そろそろゲーム会自体も、おひらきの時間です。 ゲームを終了して、テーブル…

第2回ゆうもあゲーム会・京都 その7 えっ、もう帰る時間?Zzz…そっとおやすみ 「彦根カロム」をしたぐらいから、従姉は、 「もう、そろそろ帰らなくちゃ」 とか言っていたのですが、子どものゲームが終わると大人が遊んでいて、大人のゲームが終わると…

ピッチカー こんどは、思いっきり弾いても指が痛くないということで、幻(?)の名作「カラバンデ」のリメイク「ピッチカー」です。 わたしも、「ピッチカー」は、購入したものの遊ぶのははじめてです。 今回は、基本セットのみ。 そして、りんは、「拡張セ…