講談社

十兵衛三部作 その1 「次は、『魔界転生』を描け〜!!」 とわめいていたので、この展開は、けっこううれしかったりします。 このまま、十兵衛三部作を全部マンガにしてほしいです。 しかし、この題。ちょっと、笑いました。 Yは「柳生」で、十が「十兵衛…

比叡山、焼き討ち どう描くのかなぁとおもっていましたが、「圧倒的な比叡山」に「劣勢でありながら挽回した信長」という感じで描かれていくようです。 どちらにも、平等な目をむけているともいえます。 でも、どっちかというと、それでもやっぱり、戦闘集団…

吉岡… 時間の密度が、あいかわらずすごく濃いです。 完結するまで、どれぐらいかかるんだろう。 吉川英治の「宮本武蔵」は、佐々木小次郎との巌流島で終わるのかな…たしか…。 ちょっと、読んでみた気にさせるマンガです。 吉岡一門との因縁の対決。人のから…

うん、いい終わり方だ。 うん、いい終わり方だ。 少年誌の連載としては、最高の終わり方だったのではないでしょうか? このマンガは、トラウマになったり、後世に語り継がれるような物語ではないけど、その時を生きたというライブ感は、しっかりあったと思い…

そして、名乗りをあげろ! 「仮面ライダーSPIRITS」は、「仮面ライダーZX」を語る物語として収束していくようです。 いや、それぞれのライダーの活躍の場が、もう1回ぐらいあったらうれしいかも。

しびれます 出て行くヴェダイとメルダーザ。 それに対するファンの贐。 しびれます。 ただし、わたしは、もうすでに、このメルダーサとマイアの2人の女の子の目的はなんだったかは、忘れてしまいました。

アッパーズから、イブニングへ ということで、雑誌がつぶれても、よいマンガは終わらない。 素晴らしいことだと思います。 この板垣「餓狼伝」のことを、グレート巽の餓狼伝とか以前書きましたが、この巻での松尾象山は、すごいかっこいいです。 かっこよく…

つながった これで、10巻の最新刊の「ピアノの森」につながりました。 今、読み返して気がついたのですが、誉子のお話は、思いっきり「番外編」とかいてありますねぇ。 実は、大きくなった海の物語に、誉子は、あんまり絡ませる気がなかったのかも。 これ…

「8」は、横にすると「∞」なのだよ。 続編というコンセプト?の「8マン」をなにかで読んだことがあるような気もします。末松正博が描いていたような……。 8マンは、何度でもよみがえる。 ということで、今回の「8マン」は、末松8マンよりも、なんとなく…

ここから… ここから、第2部という感じです。 そして、その始まりのこの1巻は、メチャクチャ、ドキドキします。 読んだ後、 「すごーい」 とつぶやかずにはおれない展開。

またまた、関羽 そろそろ死ぬのかな。 そうすると、曹操も…。 そして、このマンガも終了かな? と思って読んでいるのですが、なかなか、しぶといしぶとい。 そして、関羽は関羽のまま、最後の一花咲かせています。

物語と現実 「歴史上の物語と現実は、違うのだよ」 といいながら、思いっきり物語側に舵取りしているこのお話がわりと好きです。

憎めないヤツら 夏は、まだこれからだったのですね(笑) 三橋のお母さんが、三橋にそっくりだったのが、なんとも言えずにほほえましかったです。 最近は、実は阿部が、三橋に引っ張られているみたいなところがあって、それが、また気持ちよさそうで、楽しそ…

これからおこること… 世紀末を超えて、なにが起こるというのだろう? そういえば、最近、「X」の続きを読んでないような…。

暑くて長い夏 こう、いろんな角度から、いろんなキャラクターの魅力を語ってくれているのがいいですねぇ。 加具山くんだって、「基本のキホン!」を読まなければ、こんなヤツだとわかんないですから。 それぞれに弱点があって、そこのところが魅力ですねぇ。…

背中の翼が重すぎて ぼくは空を飛べない 「C・Cさくら」に出てきたような知世ちゃん登場。 そして、罠がセットされたようです。 うーん、あんまり、感想を書く余地がないなぁ。

ひとくぎり… この巻で、小学生編が終了です。 この展開って、けっこう「ガラスの仮面」を彷彿とさせます。 そう、たとえどんなに障害があろうとも、本当に、彼が世界に認められる力の持ち主であるのなら、世界の方が、彼をほってはおかない。 そう考えると、…

音の優しさ…音の深さ… 単なる上手下手ではない「音の優しさ」や、「音の深さ」というのは、いったいどういうもので、どうやって表現できるんでしょう? 同じ楽譜なのに、違いが出てくる。 それは、別に、「大胆なアレンジ」なんかじゃなくて(カイは、どっち…

満足をするこの手の本の作り方 うーむ。 また、騙された…。と、何回、かいたことでしょう。 古本屋に行こう…。 せがわまさきは、「魔界転生」かかないかなぁ。

ステージの上 どんなに小さなステージでも、ステージの上で喝采を浴びる快感を知ってしまうと、後戻りするのが大変なんだそうです。 自分で楽しむだけではなく、人に認めてもらう。拍手をもらう。 もちろんそれは、人に媚びるということではなくて、自分自身…

コンクール いよいよ、コンクールの話です。 このあたり、記憶では、もっと短いエピソードなんだと思っていたのですが、けっこう、丁寧にかいていますねぇ。 再読は、そういう新たな発見もあっていいです。 やっぱり、本捨てちゃダメだな。

新作!新作!新作! ということで、いよいよ、「ピアノの森」の今までコミックになっていない部分が読めます。 えーと、多分、カイの恋愛のお話が「アッパーズ」掲載分で、誉子の話は「モーニング」の新連載分。 このあたりの切り替えは、ちょっとだけ唐突な…

いうはやすし、おこなうはきよし まぁ、これを読んだからといって、書くときにそれほど意識しないので、あんまり意味がないかも。 心のどこかに、ひっかかって、文章がちょっとでも、うまく、というかわかりやすくなればいいのになぁと思います。 子ども用の…

盛り上がったところで、ちゃんと終わる… どうしても、売れちゃうと続けろというプレッシャーがあるのですが、ちゃんと盛り上がったところで、惜しまれながら終わるというのは、けっこう大切なことのような気がします。

敵? 侑子にも、どうやら敵がいるようです。 ただ、この人は、多分、力が強力すぎて、自分で動くキャラじゃないんですよねぇ。

陸奥か…? という設定は、あった方がおもしろいような、なくてもよいような。 「修羅の刻未来編」とか。 それで、実は、ファンの方が不破だという……。 ヴェダイに効く呪文……そ、そうだったんだ。しらんかった。

つくるのだつくるのだ というヤヨイ先生のお話が好きですが(笑)、前半はお母さん役なのに、後半はお父さん役になっているだろう……。

いつもポケットに… ショパンというのは、やっぱり特別な存在みたいですね。 そして、少しずつ少しずつ、カイを森のピアノの世界から、現実の世界にシフトさせていく。 この物語のはこびが、なんとも、素晴らしいです。

もう背中の翼はないけれど… また、この手の「公式ガイドブック」を読んでいるわけですが、CLAMPの場合は、ある程度、この手の本の制作にもこだわって、関わっているので、それほど悪くない感じかなぁ。 まあ、本当は、「ツバサ」でこの手の本を作るのな…

お市の方 お市の方が魔女みたいです。 まあ、その後、柴田勝家と結婚して、秀吉と対立していく影にも、この女の人の影があるというようになっていくのかな。